【LED関西2025】セミファイナリストブラッシュアップ1DAY bootcampを開催しました!
11月17日
JAM BASE(グラングリーン大阪内)の会場をお借りしてLED関西セミファイナリストブラッシュアップ「1DAY Boot Camp」を開催しました!

この「1DAY Boot Camp」では、今後セミファイナリストが自らの事業をさらに磨き上げていくために必要なインプットを7時間にわたって集中的に学んでいきました。
昨年のLED関西ファイナリストである先輩女性起業家、CVCを手掛ける大手企業のグループマネージャー、大手広告代理店のディレクターなどの豪華なゲスト講師から学ぶとともに、参加者や歴代ファイナリストとの交流会など、濃い1日となりました。

◆セミファイナリストブラッシュアップ「1DAY bootcamp」開催概要◆
【セッション1】持続可能なビジネスモデルの考え方
講師:新条 正恵氏
(第11回LED関西ファイナリスト/株式会社抹茶ツーリズム 代表取締役)
外資系金融機関で様々な事業を見てきた経験を活かし、現在は自身でも複数の事業を進めている新条さん。事業を持続的に続けていく上での考え方や、目標設定方法と目標達成に向けた動き方などを学びました。

・ランチ交流会:
セミファイナリスト同士、さらにアンバサダーたちと、いつも事業をともに推進してくれている大阪信用金庫の創業支援チームとの交流会を行いました。
【セッション2】社会が求めるビジネスとは
講師:西塚 まどか氏
(キヤノンマーケティングジャパン株式会社 企画本部 R&B推進センター グループマネージャー)
LED関西の審査項目で最重要視されている「社会性」は、多くのサポーターに共感・応援してもらうためには、必要な要素です。
大手マーケティング会社で、様々なサービスや商品を見てきた西塚氏からそのエッセンスを学びました。
【セッション3】あなたの新しすぎるアイデアの伝え方
講師:鈴木 契氏
(株式会社電通 電通6CRP局ビジネスプロトタイピング部グループクリエーティブディレクター/コピーライター/CMプランナー)
みなさんのアイデアや想いがなかなか相手に伝わらない理由は、あなたの素敵なビジネスアイデアが新しすぎるから。どう整理すれば相手に届けることができるのか、コピーライトのプロから学びました。
参加者による満足度アンケートは100%。
「自分の事業の可能性と今後の課題を学べた」、「セミファイナリスト同士、ゲスト講師、歴代アンバサダーとの貴重なつながりが得られて本当に良かった」、「脳汁が出るほどインプットもあったがワークもあったので、自分の事業を見つめなおす機会になった」などの感想をいただきました。
今回インプットした内容をもとに、30名のセミファイナリストの皆さんは、12月の審査会に向けてさらに事業をブラッシュアップしていきます。
ぜひ、セミファイナリストの皆さんの今後のご活躍にご期待ください。