家業から独立し
フードプロデューサーへ。
人材育成や海外へも展開

スターフードジャパン株式会社
代表取締役

YUKO SHINKO

新 古 祐 子

自分というものの「純度」をしっかりと保つ。

どんな子供だった?

小学の時の性格は、自分は他人よりいろいろな面で劣っていると思っていたし、曲がった(道徳的正義)事や納得できない(社会的理不尽)事には反抗した。小学生の夢は、カフェをすること。おいしいコーヒーを入れて、趣味の菓子作りをしながら友達が集まる場所を作る事。

憧れの、尊敬する女性

女性より男性の方が多いのですが、メンタル面では、1、ナイチンゲール 2、ジャンヌダルク 3、細川ガラシャ。理由について、ナイチンゲールは、問題解決意識の高さとその解決能力(実力行使)で病院や看護師、患者の待遇を改革していったまた、。彼女のブルジョア階級の人脈を利用して正しい現状を上層部に教えた行動力。ジャンヌダルクは、誰も理解してもらえない中で一人信念を貫いたこと。(起業すると前例がない場合が多いから誰も理解してくれなくても自分を信じることを教えてくれた)。細川ガラシャは、旦那が頼りなく、不甲斐ないので精神的に自立した女性だから。

10〜20年前の自分に教えてあげたいこと

"1、井の中の蛙大海を知らず。もっと、いろいろな人に出会って見聞を広げる事。2、やってみないとわからないことが多い、楽しいことは続けられること。3、義理人情を欠いてはいけないこと。

あなたのモットーは

1、成せばなる成さねば成らぬ何事も。2、人間万事塞翁が馬と思って行動と思考をしている。

起業したきっかけ

地域商品をもっと日本中にしてもらうには、大手とは違うやり方を実践してきた人が伝えることが社会に必要だと考えたからプロデュース会社を作った。

キャリアや仕事を大事にする時に悩んだことは?

キャリアや仕事を大事にしたことがない。なぜなら、どうにでも生きていけるから。キャリアがあってもしたい仕事ができないならやるだけ無駄。

キャリアや仕事のために払った犠牲は?

何も犠牲にせず、やりたいことをやってきた。犠牲ではなく、優先順位の問題。

逆境に陥った時のあなたなりの立ち直り方法は?

「逆境になったら絶対負けない!!って思って楽しむ!。頑張らない楽しむ。

どんな風に自分のモチベーションとうまく付き合っている?

なるようにしかならないと思って納得がいくまで仕事をする。人事を尽くして天命を待つ。

あなたにとって幸せとは

自分の考えたビジネスが人の役に立ち、人に喜ばれたとき。できることが楽しく自由に思った通りにできる事。

あなたの成功って?

売上。

あなたの自分らしさとは?

不条理に負けず、自由に生きる。

あなたの強みは?

へこたれない精神。

人生の中で何を一番大切にしている?

1位 自分。2位 子供。3位 お金。(仕事) 自分の人生一度きり、次に私に生まれ変われないから今できることを思いっきりする。

仕事以外で夢中なこと

ポールダンス!!!!これ絶対。俳句を作る。旅行!

今までに人生で一番辛かったこと。

起業した後、晴れて離婚できて自由になったはずが、低所得シングルマザーの道は険しく、はじめて人生の敗北感に苛まれた。

それをどう乗り越えたか

全力投球!とケセラセラ精神。なるようにしからならない。

あなたにとってビジネスを始めるということは?

社会に役立つことを実証する場所。

ビジネスを自分ですることで気づいた教訓は?

ビジネスを自分ですることで気づいた教訓は?人は石垣 人は城 情けは味方 仇は敵

ビジネスを始めるにあたって、一番心に残るアドバイスは誰から?どんな?

経営者に1番大事なことは、人の言うことを気にせずヘコタレないことだよ。これは間違いない。無責任で自分の考えを押し付ける人はたくさんいるけど、自分の考えを大事にすることが全てだと思う。農業総合研究所の現社長からのアドバイス。

あなたの人生の教訓は?

1、成せばなる成さねば成らぬ何事も。2、人間万事塞翁が馬と思って行動と思考をしている。

あなたはどんな性格?

単純。

2025年(大阪万博の年)の自分はどうなっている?

私が企画しているビジネスアイデアが便利に活用され全国に広がっている。

あなたはどんな未来や社会を信じるか?

金持ちの年よりがお互いの縁故で仕事をしないで実力がある人が残る社会。今の資本主義のやり方を変え、江戸の日本のような環境共存スタイルにもどり、平安時代の通い婚スタイルで子育てがしやすい社会。

あなたをサポートしてくれている人への感謝の気持ち。

ありがとう。これからも引き続きよろしくお願いします。

これから起業したいと思っている人へのメッセージ

信念を貫けるなら始めたらいいよ。あきらめてやめるならやらない方がいい。覚悟はできているか?ってこと。

Photography KOHEI SOEDA

STORY一覧