2023年3月5日(日) 14:00-15:30 (13:30開場)
W大阪 Great Room(2F)March 5, 2023 (Sun) 2pm-3:30pm (doors open at 1:30pm)
W Osaka Great Room (2F)
毎年3月8日は、「国際女性デー(International Women’s Day)」です。1975年、国連によって制定され、現在では世界各国で様々なイベントが行われています。#WHATSHESAID 2023年、女性はいま、何を感じ、何と考え、言葉にするのか。グローバル化が進んだ現代社会において、これまでの社会構造では、生きていくことさえ困難な時代がやってきました。変化を恐れる日本社会の中でも、多様性を認め合える社会をめざして、静かに行動を始めたたくさんの女性たち。自分の力だけでは実現できない未来も、あなたとなら実現できる。彼女たちの視点やセンスは、これからの未来をアップデートしてくれると信じプロジェクトとして歩み続けてきた9年間。生存するために変化し続ける必要があるこれからの時代において必要不可欠とされる外国人活躍のこれからは、私達がみてきたこれまでの9年間と通ずるものがあると信じています。昨年より世界的なホテルグループ Marriott Internationalのライフスタイル・ラグジュアリーホテルであるW大阪とともに作ってきたこのイベント。これから社会を作っていく起業家や実業家、リーダーたちが集まり、それぞれの経験を踏まえながら、グローバルな視点でこれから社会のあり方、創造を考えます。多様な人たちが未来の日本や世界で活躍することをイメージできる、明日をアップデートできる、やってみたい想いや、自分の信じる道を少し後押ししてくれる、そんなきっかけを一緒につくっていきませんか。
新型コロナウイルスなど諸般の事情により、このイベントをやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
International Women's Day is celebrated every year on March 8. It was established by the United Nations in 1975, and now various events are held around the world. Bringing women and other marginalized groups together we can cultivate more creative solutions and have greater potential for innovation to solve social and world conflicts. Many women have quietly started to take action, aiming for a society that accepts diversity even in a society that fears change. The future that I can't realize by myself can be realized with you. We have been working as a project for 9 years, believing that their perspectives and senses will update the future. We believe that the future of the active participation of foreigners, which is considered indispensable in the coming era where it is necessary to continue to change in order to survive, will have something in common with what we have seen over the past nine years. This event has been created together with Luxury Lifestyle Hotel, W Osaka, a part of Marriott International, since last year. Entrepreneurs, business people, and leaders who will create society in the future gather to think about how society should be and create it from a global perspective, based on their experiences. Let's work together to create opportunities for diverse people to imagine how they will play an active role in Japan and the world in the future, to update tomorrow, to give a little boost to their desires and the paths they believe in.
Please note that the event may be unavoidably changed or canceled due to various circumstances related to but not limited to Covid-19.
来場者募集中/申し込みはこちら Recruiting visitors / Click here to apply-
リチャード・メイ・ジュニア
在大阪・神戸米国総領事館 総領事
U.S. CONSUL GENERAL Osaka-Kobeリチャード・メイは 1987 年に米国国務省に入省。2000 年にメリルリンチ日本証券のコミュニケーションデ ィレクターに就任するため国務省を退省したが、2002 年に復帰。2016 年には上級外交官に昇進した。職業 外交官として日本には 3 度赴任している。ビルマ、ブルガリア、セルビア、コソボ、ケニア、ブラジルの大 使館にも勤務。フルブライト・プログラムを担当する国務省教育文化局(ワシントン DC)での勤務経験も ある。東京、横浜、名古屋、福岡での在住中に、47 都道府県全てを訪れている。 大阪・神戸への着任は、1981 年に文部省英語教育プログラム(JET プログラムの前身)に参加するという非 公式な形ではあるものの、外交キャリアが始まった場所への帰還でもある。ニューヨーク市出身。ニューヨ ーク市長エド・コッチの補佐官を務めたこともある。マサチューセッツ州立大学アマースト校、コロンビア 大学院を卒業している。
Richard Mei joined the U.S. Department of State in 1987. In 2000, he resigned for a brief period to work for Merrill Lynch Japan as their Communications Director and rejoined the State Department in 2002. He was promoted to the Senior Foreign Service in 2016. A career diplomat, he has served in Japan (three times), Burma, Bulgaria, Serbia, Kosovo, Kenya, Brazil, and the Bureau of Educational and Cultural Affairs (Fulbright program) in Washington, D.C. Besides previously having lived in Tokyo, Yokohama, Nagoya, and Fukuoka, he has travelled to all of Japan’s 47 prefectures. Working in Osaka-Kobe marks a return to the region where, as a Mombusho English Fellow (present day Japan Exchange and Teaching Program), his unofficial diplomatic career began in 1981. Richard is a native New Yorker, worked as an Assistant to New York City Mayor Ed Koch, and graduated from the University of Massachusetts in Amherst and Columbia University.
-
近藤 豪
W大阪 総支配人
Wosaka General Manager世界最高峰のホスピタリティ・マネジメントをスイス レ・ロッシュ大学で学び、1997年よりホテリエとしてのキャリアを開始。2013年には副総支配人としてザ・リッツ・カールトン京都の開業を手掛け、その後ザ・リッツ・カールトン大阪での勤務を経て、2016年にザーリッツ・カールトン・バリ・グランドオープン時にホテルマネージャーとして就任。2017年からはセントレジスホテル大阪にて総支配人を務めるなど、20年以上に渡りホテル業界に従事。W大阪では、ラグジュアリーホテルに関する豊富な経験と、並々ならぬ情熱を注ぐ料飲ビジネスやイベントに関する知見を活かした上で、Wホテルならではの上質でユニークなサービス提供を目指す。
Studied hospitality management at Les Roches University in Switzerland, the world’s foremast university and has been a hotelier since 1997. He has worked in several international luxury properties including the opening of the Ritz-Carlton Kyoto as Director of Operations in 2013, Ritz-Carlton Osaka as Director of Operations, played a key role in leading the opening of the Ritz-Carlton Bali as the Hotel Manager, and his most recent role at the St. Regis Osaka as the General Manager. Today, as the General Manager of W Osaka, Kondo leads W Osaka with an ambition to create a favored destination for a dynamic mix of locals and global customers to meet, socialize, dine and party together. He spearheads the direction in creating an iconic hotel offering unrivaled bold experiences, breaking the norms of traditional luxury.
-
横山 絵里子
W大阪 副総支配人
W Osaka Executive Assistant Manager日本生まれながらも海外生活が長く、国際的な感覚の持ち主。これまで海外のホテル業界を中心に従事していたが、W大阪開業に向けて帰国。日本で仕事に就くのはW大阪が初めてとなる。W大阪同様、自身もダイバーシティを重んじており、チーム編成は男女、年齢、国籍などが偏らぬように心がけている。これまで経験を重ねてきた営業、ブランド、マーケティングに加え、自身のライフワークとしてCSRを掲げる。社内プロジェクトのリーダーとして、W大阪のCSR活動をエネルギッシュに牽引している。
Eriko leads the hotel's sales and marketing department to achieve the ambition of being an iconic travel destination blending a dynamic mix of locals and global guests, offering unrivaled bold experiences and in leading the market loyalty. Eriko has extensive experience in hospitality and has worked in several internationally renowned hotels and her most recent position in one of the largest real estate companies in Thailand. Living abroad most of her life, Eriko has returned to Japan by joining the pre-opening team of W Osaka. She lives and breathes the vitality of Osaka, as neighboring city, Kyoto was her city of origin until moving abroad at a young age.Apart from her business goals, she is passionate about driving corporate social responsibility projects. At W Osaka, she works as a lead champion of “WA – We Act to build a better world” committee. Eriko is committed to and values diversity in making equal rights for all gender, age, culture and implements initiatives to support committee goals and increase educational opportunities.
-
平原 依文
HI合同会社:代表
青年版ダボス会議 One Young World:日本代表
教育未来創造会議(内閣官房):構成員
株式会社Fun Group:Chief Sustainability OfficerHI corporation: President,
One Young World (Davos youth version): Representative of Japan,
Council for Creation of Future Education (Cabinet Secretariat): Board Member,
Fun Group Corporation:Chief Sustainability Officer小学2年生から単身で中国、カナダ、メキシコ、スペインに留学。東日本大震災をきっかけに帰国し、早稲田大学国際教養学部に入学。新卒でジョンソン・エンド・ジョンソンに入社し、デジタルマーケティングを担当。その後、組織開発コンサルへ転職し、CMOとしてマーケティングを牽引しながら、広報とブランドコンサルティングを推進。「地球を一つの学校にする」をミッションに掲げるWORLD ROADを設立し、世界中の人々がお互いから学び合える教育事業を立ち上げる。2022年には自身の夢である「社会の境界線を溶かす」を実現するために、HI合同会社を設立。SDGs x 教育を軸に、国内外の企業や、個人に対して、一人ひとりが自分の軸を通じて輝ける、持続可能な社会のあり方やビジネスモデルを追求する。Forbes JAPAN 2021年度「今年の顔 100人」に選出。
From the 2nd grade of elementary school, she went alone and studied abroad in China, Canada, Mexico, and Spain . After the Great East Japan Earthquake, she returned to Japan and enrolled in the School of International Liberal Studies at Waseda University. After graduating, she joined Johnson & Johnson, where she was in charge of digital marketing. Then moved to an organizational development consulting firm, where she led marketing as CMO while promoting public relations and brand consulting. In 2022, she founded HI corporation to realize her dream of "melting the boundaries of society". Also she was selected as one of the "100 Faces of the Year" in Forbes JAPAN 2021.
-
平山 景子
SJ Mobile Labs Japan CMO
CMO, SJ Mobile Labs Japan Co. Ltd慶應義塾大学総合政策学部卒業後、NTTドコモにてiモードの国際展開等に従事した後、カーネギーメロン大学にて経営学修士号を取得。Amazon Japan にて、モバイルコマースの立ち上げ、企画・開発に携わる。2007年 Googleに入社し、サーチ、モバイル、Chrome、YouTubeなどのコンシューマー向けマーケティングやWomenwill、Innovation Japan 等のソーシャル活動にも従事。2018年よりUber Japan にて、Uber Eats 及び Rides ビジネスのマーケティングを統括。2021年よりウォルト・ディズニー・ジャパンにてマーケティング及びフランチャイズマネージメントチームを統括。2023年1月よりユーザーのお金の新習慣をサポートするアプリ「Habitto」を運営するエスジェイ・モバイルラボジャパン株式会社のCMOを務める。
Keiko is a seasoned marketing expert bringing various marketing experience at IT companies including Uber, Google, Amazon and NTT Docomo. Most recently, she was the Director, Franchise Development & Marketing at The Walt Disney Company. Keiko has been an ardent promoter of female empowerment. At Google, Uber, and Disney she led female employee communities.
-
住友 桂花
JWマリオットホテル奈良 人材開発部 部長
JW Marriott Hotel Nara Director of Human Resource大阪・堺市出身。3人の子ども(長男19歳、次男17歳、長女15歳)を育てるワーキングマザー。大学時代から独学で学んだという堪能な英語を活かして、航空会社などに従事した後、人事の分野に携わり15年のキャリアを持つ。現在は、JWマリオット・ホテル奈良の人事部長として、様々な国籍の人材の雇用に力を入れている傍ら、マリオット・インターナショナルグループのホテルに託児所を導入するため、日々奔走している。
Born in Sakai City, Osaka, she is a worker and mother of three children (eldest son, 19, second son, 17, and daughter, 15). She has been working in the field of human resources for 15 years after working for an airline company, making use of her fluent English, which she has taught herself since her college days. Currently, as the Human Resources Manager of JW Marriott Hotel Nara, she is focusing on hiring people of various nationalities, and is also working hard to introduce childcare centers in Marriott International Group hotels.
-
スネハ・ナゲシ
株式会社MonotaRO 海外事業部門 海外事業戦略担当
MonotaRO Marketingインド生まれインド育ち。留学を機に渡英し、現在は英国籍。ロンドンのオムニコム・メディア・グループの欧州本部でマーケティング・コンサルタントとして9年間勤務。働きながら趣味で日本語を勉強し、2019年に日本へ移住。京都で1年半日本語と文化を学び、2021年に株式会社MonotaROに入社、現在は海外部門で戦略職を担当。インドヴィスヴェーシュヴァラヤ工業大学化学工学科卒業、英国ウォーリック大学クリエイティブライティング学科修士課程修了。
Born and raised in India. Moved to the UK for study and now a British citizen. Worked as a marketing consultant at Omnicom Media Group's European headquarters in London for 9 years. Studied Japanese as a hobby while working then moved to Japan in 2019. After studying Japanese language and culture in Kyoto for a year and a half, she joined MonotaRO Inc. in 2021 and currently works in a strategic position in the overseas division. She holds a Bachelor's degree in Chemical Engineering from Visveshvaraya Institute of Technology, India and a Master's degree in Creative Writing from the University of Warwick, UK.
-
井本 達也
公益財団法人大阪産業局フェロー
女性起業家応援プロジェクト総合プロデューサー
saturdays株式会社代表取締役
合同会社アイ.ジー.シー業務執行社員1977年生まれ。岡山県出身。株式会社ワールド、デザイン事務所、独立行政法人中小企業基盤整備機構等を経て、2017年フリーランスに。ファッション×デザイン×行政サービスの経験をベースに、大阪、東京、岡山、大分で事業プロデュースを中心に活動。2021年4月に“遊びをきっかけに躍動する経済を”をコンセプトにSaturdays株式会社を設立。その他、大分県の起業家サポート事業等を展開する合同会社アイ.ジー.シー業務執行社員、助産師のサポート事業を展開する株式会社With Midwifeブランドマネージャー、別府市の地域活性化事業を展開する一般社団法人別府市産業連携・協働プラットフォームB-biz LINKアドバイザーなど多彩な肩書きを持ち、様々なフィールドで活躍の場を広げている。
Born in 1977. Born in Okayama prefecture. After working at World Co., Ltd., a design office, and the Organization for Small & Medium Enterprises and Regional Innovation, he became a freelancer in 2017. Based on his experience in fashion, design, and administrative services, he is active mainly in business production in Osaka, Tokyo, Okayama, and Oita. In April 2021, Saturdays Co., Ltd. was established with the concept of “creating a vibrant economy triggered by play”. In addition, I.G.C., a limited liability company that develops entrepreneur support projects in Oita Prefecture, a brand manager of With Midwife Co., Ltd. that develops support projects for midwives, and a general manager that develops regional revitalization projects in Beppu City. He has various titles such as B-biz LINK Advisor for Beppu City Industrial Collaboration and Collaboration Platform, and is expanding his activities in various fields.
-
14:00-14:05
-Think globally, act locally-
ご挨拶
近藤 豪(W大阪 総支配人)
Greeting
Go Kondo / W Osaka General Manager
-
14:10-14:15
オープニングメッセージ
Opening message
-
14:20-14:50
キーノートスピーチ
-世界から見た日本のDiversity-平原依文(HI合同会社 代表社員)
Keynote Speech
-Diversity in Japan-Ibun Hirahara (HI LLC, Founder)
-
14:55-15:25
パネルディスカッション
-これからのダイバーシティとは-【パネリスト】
平山 景子(エスジェイ・モバイルラボジャパン株式会社 CMO)
住友 桂花(JWマリオット・ホテル奈良 人材開発部 部長、マリオット・インターナショナル ウーマンアンバサダーネットワークジャパン メンバー)
横山絵理子(W大阪 副総支配人、マリオット・インターナショナル ウーマンアンバサダーネットワークジャパン 代表)
【ファシリテーター】
末光フェレイラ伊芙季(株式会社barca 代表取締役)Panel Discussion
-What is diversity in the future?-【Panelists】
Keiko Hirayama (SJ mobile lab Japan Co. Ltd., CMO
Keika Sumitomo (JW Marriott Hotel Nara HR Director and a member of Marriott International Women Ambassador Network Japan)
Eriko Yokoyama (W Osaka EAM and Representative of Marriott International Women Ambassador Network Japan)
【Facilitator】
Ibuki Suemitsu Ferreira (barca inc. President) -
15:25-15:30
クロージングご挨拶
井本達也(公益財団法人 大阪産業局フェロー)
Closing remarks
Tatsuya Imoto (Osaka Business Development Agancy, Fellow)
〒542-0081大阪市中央区南船場4丁目1-3
4-1-3 Minami Semba, Chuo-ku, Osaka 542-0081
女性起業家の活躍と成長を広域的に支援する支援機関、民間企業、女性起業家支援団体等。ビジネスプラン発表会に出場したファイナリストに、自社が保有するネットワークやサービスを提供し、女性起業家が抱える課題解決をそれぞれのポジションでサポートする。また、起業家や地域を支える活動のサポートも実施している。
Support organizations, private companies, women entrepreneur support groups, etc. that support the success and growth of female entrepreneurs in a wide area. We will provide our own network and services to the finalists who participated in the business plan presentation, and support them in their respective positions to solve the problems faced by female entrepreneurs. We also support activities that support entrepreneurs and local communities.
女性起業家の成長支援に取り組むイベントを実施する地方自治体又は公的支援機関等。ファイナリスト(アンバサダー)を活用した女性活躍推進セミナーや、本プロジェクトのプロモーション活動を実施。各地域の取り組みは本プロジェクトのポータルサイトなどに掲載。地域を超えた活動を連携して推進している。
Local governments or public support organizations that hold events to support the growth of female entrepreneurs. Conducted promotional activities for this project, as well as seminars to promote women's empowerment using finalists (ambassadors). Efforts in each region are posted on the portal site of this project. We are promoting activities that transcend regional boundaries.
- 福井県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 福井市
- 小浜市
- 鯖江市
- 大津市
- 京都市
- 福知山市
- 宇治市
- 大阪市
- 堺市
- 泉佐野市
- 柏原市
- 四條畷市役所産業振興課
- 神戸市
- 姫路市
- 尼崎市
- 芦屋市
- 川西市
- 多可町
- 公益財団法人ふくい産業支援センター
- 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
- 公益財団法人京都高度技術研究所
- 京都信用保証協会
- 大阪信用保証協会
- 公益社団法人関西経済連合会
- 学校法人関西大学
- 一般社団法人関西dラボ
- 北大阪商工会議所
- 株式会社さかい新事業創造センター
- 四天王寺大学
- 島本町商工会
- 箕面商工会議所
- 尼崎商工会議所
- 公益社団法人尼崎地域産業活性化機構
- 在日イタリア商工会議所
- 関西学院大学
- 公益財団法人神戸市産業振興財団
- 宝塚商工会議所
- 兵庫県信用保証協会
- 公益財団法人ひょうご産業活性化センター
- 奈良県商工会連合会
- 国立大学法人奈良女子大学
- わかやま産業振興財団